明治10年(1877)第一屆日本全國工業博覽會在上野公園舉行,展出以日本各地最具特色產品為主題。《 浮世繪: 大日本物產圖集 》為浮世繪畫家三代弘重(1842-188)繪製,出生於江戶,經歷文明造成的動蕩明治時代,他用畫筆在東京日本橋的錦榮堂萬屋以及大倉孫兵衛擔任發行人,目前已知道的繪圖數為118幅。書籍中將為當時收錄日本北海道到九州,整個日本全國物產大解析的錦織繪系列!
北海道から九州まで日本全国の生業を大解剖!
三代広重の浮世絵による職業図鑑
江戸~明治初期の全国各地の「生業」の様子をいきいきと描いた、浮世絵シリーズ「大日本物産図会」(三代歌川広重)。
そこには、老若男女問わず楽しげに従事する仕事人たちの姿が見て取れます。彼らの姿を読み解けば、現代日本につながる新しいはたらき方が見えてくるかも…?
貴重な全118図を収録した初の普及版です!
【目次】
はじめに
三代歌川広重について
大日本物産地図
第一章:物産品をばんばん見世(みせ)る
第二章:和気あいあいとはたらく
第三章:女性がいきいきはたらく
第四章:力自慢がどしどし集まる
第五章:職人技がきらきら輝く
作品一覧
大日本物産図会とは…日本各地の名産品をテーマに、明治十年(一八七七)の第一回内国勧業博覧会に出品された錦絵の揃い物。
江戸に生まれ、文明開化による激動の明治を駆け抜けた浮世絵師・三代歌川広重(一八四二~一八九四)が絵筆をとり、東京日本橋の錦榮堂萬屋・大倉孫兵衛を版元に刊行された。
現在、知られるかぎりでの総点数は118図である。
書籍屬性 [作者] 曽田 めぐみ (著), 中村 真菜美 (著), 伊藤 謙 (著), 明尾 圭造 (著), 袴田 舞 (著), 樋口 温子 (著), 橋爪 節也 (監修) [出版社] 青幻舎 [圖書書號/ISBN] 9784861527616 [出版日期] 2019 [書籍頁數] 256 [裝訂方式] 平裝
用戶評論(共0條評論)
- 暫時沒有提問^_^...
![]() |
台北總公司地址:台北市復興北路15號14F17室 Tel: 02-27773020E-mail: sungoodbooks@gmail.com Total running 39 query, 0.055856 sec,online 402 ,Gzip disable,Buffer 3.387 MB © 2005-2023 設計書籍供應書店-桑格文化有限公司 版權所有,並保留所有權利。 | |